お茶席
だんだんと日中は暑くなり、我が家の廊下によく愛犬が転がっています。
床が冷たくて気持ちいいみたいですが、うっかり踏んでしまいそうです。
通り過ぎようとすると、撫でて欲しそうにこっちを見るのもまた愛犬の可愛い所です。
香川県 木田郡 三木町 池戸 農学部前 阿部歯科医院スタッフです。
先日、私の地元である長尾の亀鶴公園で菖蒲まつりが行われました。
深い青や黄色の綺麗な菖蒲の花が公園内に咲いていて、
隣の会場ではキッチンカーや地元の方々のバザーが沢山並んでいました。
だいたい毎年のようにこのお祭りに来ているのですが、今回は長女がお茶席のお手伝いをする事になり
次女と私で見に行きました。
4月から高校生になり、「和菓子が食べたいから」と言う安易な理由で茶道部に入り
今回茶道部でお祭りのお茶席のお手伝いをする事になったようです。
次女と2人でこっそり会場を覗いてみると、
立派なお茶席が用意されており、よそ行きのすました顔で接客している長女がいました。
普段は男前な性格で、おしゃべり好きでゲラゲラと笑ういつもの長女とは違って
しなやかに立ち振る舞う姿は別人でした。
私達が行くのを少し嫌そうにしていましたが、笑顔で迎えてくれて
お茶の先生にも紹介してくれて安心しました。
本格的なお茶席は私も初めてかもだったかもしれません。
お茶の器って回す?
飲んだら「けっこうなお手前で」って言う?
次女とお茶の作法も何も分からず、お抹茶をいただきました。
そして優しい味の和菓子も出してくれました。
よく見ると、制服姿で手伝いをしていたのがうちの長女と、同じクラスの茶道部の男子だけで
2人で沢山のお客さんへの接待をしていました。
元々普段から、その子と仲良くしているとは聞いていましたが
2人の息がピッタリで段取りよくお茶席を回していたので
あの2人付き合ったらいいのにー(//∇//)と、次女と話していました(笑)
お茶席のお茶は苦いイメージでしたが、飲みやすくて深い味でした。
長女はこの日、7時間も立ちっぱなしでお茶席のお手伝いをしていたらしく
クタクタになって帰って来てとにかく疲れた・・とグチグチ言っていましたが
お茶席は楽しかったようで・・疲れた疲れたと文句を言いながらも
話してくれる目はキラキラしていました。
「ま、来年も手伝いがあったら全然行くけど!」
と、言っていたので本当に楽しかったんだと思います。
今回はまだ一年生で接待がメインでしたが、
来年?再来年には娘が立てたお茶がお茶席で飲めたらいいなーと思います。
きっと温かくて、私にとって最高に美味しいお茶だと思います。
香川県 三木町 歯医者 歯科 小児歯科 矯正歯科 予防歯科 歯周病専門医
口腔外科(親知らず) インプラント 口腔外科専門医 歯周病 審美歯科 矯正専門医
妊婦さんのための歯科
口腔育成 食育
阿部歯科医院は地域の健康を支える歯科医院を目指しています。